37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

太田市議会 2004-09-16 平成16年度決算特別委員会−09月16日-02号

委員高橋美博) 今から丸々3年ほど前ですけれども平成14年6月の決算特別委員会で、私は正田教育長に「ここにブラジル人学校を開設するに当たり、市教育委員会で許可を出したのですか。」ということを質問しているのです。そのときに教育長が答えているのは「学校がいつできたのか、私どもは全く関与していません。」と答えているのですけれども、いかがでしょうか。

太田市議会 2003-09-01 旧太田市 平成15年 9月定例会-09月01日-01号

太田名誉市民であります田島宗仁初代教育長以来、7代目正田教育長までは教育畑出身教育長でありましたが、今回の林教育長行政畑教育長であり、厳しい教育界の中で大変期待の持てる人材であると同時に、すばらしいリーダーシップを発揮していただけるものと確信をするものであります。

太田市議会 2003-06-17 旧太田市 平成15年 6月定例会-06月17日-02号

同様に、正田教育長も高い志を持って今日まで本市の教育発展に善根を傾け任期を全うされようとしていますが、学力向上個性を伸ばす教育について教育長のご所見をお願いいたします。  以上、2回目の質問といたします。よろしくお願いいたします。 ○議長上村信行) 正田教育長教育長正田喜久) 議員の方から個性を伸ばす教育についてご質問をいただきました。

太田市議会 2003-03-18 旧太田市 平成15年 3月定例会−03月18日-06号

結びに当たりまして、太田市のますますのご繁栄と議員及び清水市長戸塚収入役正田教育長、武蔵水道事業管理者、その他理事者各位のご活躍とご健勝をお祈り申し上げまして、閉会のごあいさつとさせていただきます。まことにありがとうございました。      (傍聴席で身を乗り出して議員ビラ等を渡そうとする者あり)  傍聴者に申し上げます。議場においては、ビラ等を配布しないようお願いします。      

太田市議会 2003-03-05 旧太田市 平成15年 3月定例会−03月05日-05号

議長長谷井稔) 正田教育長教育長正田喜久) 議員特区構想教育委員会はどうして関与しないのかというご質問でありますが、ご案内のように、この構造改革特区構想というのは、教育界から教育問題として出てきたわけではなくて、この目的というのは経済活性化と地方の主体性と活力の向上というのが本来の目的であるわけであります。

太田市議会 2003-03-04 旧太田市 平成15年 3月定例会−03月04日-04号

議長長谷井稔) 正田教育長教育長正田喜久) 議員案内のように、今日の社会大変国際化、また経済グローバル化、また高度情報化が進んでまいりました。そういう社会の中で大きな変化一つというと、例えば町の中を歩いていても、また日常の会話の中にも、大変、日本語以外の言葉が入ってまいりました。

太田市議会 2002-09-03 旧太田市 平成14年 9月定例会−09月03日-02号

議長石川宏) 正田教育長教育長正田喜久) 議員指摘のように、排便排せつというのは人間が健康に暮らす非常に大切な生理現象でもありますし、人間の尊厳にかかわる問題だというふうに思います。そのために、すべての子供が安心してトイレを利用できるような心の環境づくりというのがとっても大事だというふうに思っているわけであります。

太田市議会 2002-09-02 旧太田市 平成14年 9月定例会−09月02日-01号

議長石川宏) 正田教育長教育長正田喜久) 学校は本日から2学期が始まりました。夏休み中にも大勢の子供たちが大きな事件に巻き込まれないで無事に過ごすことができました。これからも子供たちが明るく、元気に教育活動ができて、しかもたくましく成長してくれることを願っているわけであります。

太田市議会 2002-06-11 旧太田市 平成14年 6月定例会−06月11日-02号

議長石川宏) 正田教育長教育長正田喜久) 教育に携わっている者として、非常に教育の重要さというのを強く感ずるわけでありますけれども教育は国家百年の大計ということで、国民全部が関心を持ち、そして評論家であり、そしてまた教育というものがやってすぐ効果が見えないということで、非常にあせりもまた批判も多いものであります。

太田市議会 2002-03-14 旧太田市 平成14年度予算特別委員会−03月14日-03号

◎オブザーバー(荒井昭男) これから学校週5日制が導入され、実施されるわけですけれども、そういう中、各学校評議員制度、そして家庭教育地域教育が非常に大事だということで、正田教育長が率先してやられている。そういう中で、ある程度、地域によっては特色のある地域というのですか、子供たち教育の場が与えられるのではないか。

太田市議会 2002-03-05 旧太田市 平成14年 3月定例会−03月05日-05号

議長中島貞夫) 正田教育長教育長正田喜久) 議員から2点ご質問をちょうだいいたしました。  まず、一つ教育変革期における教育をどう考えているかというご質問であります。現在、太田市の目指す子供像というのを私どもは、「豊かな心を持ってたくましい生きる力を持った子供の育成」ということで教育行政を進めておるわけであります。

太田市議会 2002-03-04 旧太田市 平成14年 3月定例会−03月04日-04号

議長中島貞夫) 正田教育長教育長正田喜久) 議員から来年度の教育方針についてご質問をいただきました。これはご承知のように、近代日本の歴史の中で現在ほど大きな変革期になっているのはないのではないか。だから、相当頑張らないと大変だという認識をまず持っておるわけであります。そして、大変革をする背景とすれば、いろいろな要素があると思うのです。

太田市議会 2001-12-10 旧太田市 平成13年12月定例会−12月10日-01号

議長中島貞夫) 正田教育長教育長正田喜久) 今日の経済状況下でご夫婦で働いている家庭が非常に増えてまいりまして、その子供たちのお世話をいただいている学童保育所役割が非常に大事になっておりますし、子供安全面から見て大きな実績を残しているのが実態であります。定員でありますけれども、国の指導目安として児童1人に対して1.65平米を目安というのがあるわけであります。

太田市議会 2001-09-04 旧太田市 平成13年 9月定例会−09月04日-02号

議長中島貞夫) 正田教育長教育長正田喜久) 議員からお話がありましたように、おおむね10歳未満の子供で、授業が終わった後、家庭にだれもいない子供たちをお世話いただけるのが学童保育所でございます。現在、学校の延長ということではなくて、第二の家庭ということで家庭的な役割をして、くつろげる場所でありまして、議員指摘のとおり、本当に重要な施設でございます。

太田市議会 2001-06-12 旧太田市 平成13年 6月定例会−06月12日-02号

議長中島貞夫) 正田教育長教育長正田喜久) 石川議員から幾つかの質問をいただきましたので、順次お答えさせていただきます。  太田オーシャンクルーズでありますけれども平成8年度に始まって平成12年度で5回目になったわけであります。ここまで無事に来られたのは、とりもなおさず石川議員はじめ議員皆様方の大きなご支援があったればこそでありまして、改めて感謝申し上げる次第であります。

太田市議会 2001-06-11 旧太田市 平成13年 6月定例会−06月11日-01号

議長中島貞夫) 正田教育長教育長正田喜久) 議員から何点かご質問がありましたので、順次お答えしたいと思います。  まず最初に、御城道を生かしたまちづくり方向性ということであります。1469年に金山城ができたときにこの御城道ができたかどうか。逆にそれ以前にあったかもわかりませんが、現在のところいつできたということについては資料がないのでわかりません。

  • 1
  • 2